米金融機関のモラル崩壊もここまで来ているのかとのニュース。
<ロイターニュース引用>
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米メリルリンチは、バンク・オブ・アメリカ
による買収が完了する3日前に、前倒しで多額のボーナスを支給して
いたことが分かった。
</ロイターニュース引用>
2009年1月15日
バンク・オブ・アメリカがメリルリンチを救済買収するためには、
もっとお金が必要と発表。
政府から250億ドル(メリル分100億ドル含む)貰ってるけど、
メリルの昨年10~12月期の赤字は215億ドルな事がわかった!
メリルの赤字が予想より大きい。更に200億ドル必要でっす!
↓
2009年1月23日
実はメリルが去年用意していた報酬の総額は150億ドルでした。
これは一昨年より6%低いだけで、買収される直前の12月に
駆け込みで支給決定したと推定される30~40億ドルを含みます。
つまり、金融安定化法案7000億ドルのうち、
メリル分100億ドルは、メリルの社員の皆様の報酬に消えてると。
ちなみに去年の今頃の記事だけど
・シンガポールの政府系投資ファンドなどから62億ドル
・みずほコーポレート銀行が12億ドル出資で合意
スゴイ額だと思ってたけど、全然はした金だったのね・・・。
特にみずほコーポレート銀行なんて色々と記事にもなって、
「比較的ダメージの少ない邦銀がいよいよ世界に討って出るっ!」なんて持てはやされてたのに
12月分の駆け込みボーナスにも足らんかったと。
情報錯綜しているけど、一次ソースはここです。
これは、アメリカ国民怒るだろうなぁ~。
まぁ、景気のいい話っちゃいい話ですよね~。
日本なんかたかだか2兆円の定額給付で色々もめてますけど、
最悪の業績だったメリル一社の一年の報酬が1.5兆円って事ですもんね。
1万2千円貰う貰わないで国が揉めてるのが微笑ましく見えてきます。
麻生首相も
「負けてたまるか、べらんめぇ、給付金は15兆円!消費税アップもなしだスットコドッコイ!!」
とやれば、人気でるかもしれない。
やっぱり、心にゆとりをでっかい気持ちでいきたいですね。
<ロイターニュース引用>
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米メリルリンチは、バンク・オブ・アメリカ
による買収が完了する3日前に、前倒しで多額のボーナスを支給して
いたことが分かった。
</ロイターニュース引用>
2009年1月15日
バンク・オブ・アメリカがメリルリンチを救済買収するためには、
もっとお金が必要と発表。
政府から250億ドル(メリル分100億ドル含む)貰ってるけど、
メリルの昨年10~12月期の赤字は215億ドルな事がわかった!
メリルの赤字が予想より大きい。更に200億ドル必要でっす!
↓
2009年1月23日
実はメリルが去年用意していた報酬の総額は150億ドルでした。
これは一昨年より6%低いだけで、買収される直前の12月に
駆け込みで支給決定したと推定される30~40億ドルを含みます。
つまり、金融安定化法案7000億ドルのうち、
メリル分100億ドルは、メリルの社員の皆様の報酬に消えてると。
ちなみに去年の今頃の記事だけど
・シンガポールの政府系投資ファンドなどから62億ドル
・みずほコーポレート銀行が12億ドル出資で合意
スゴイ額だと思ってたけど、全然はした金だったのね・・・。
特にみずほコーポレート銀行なんて色々と記事にもなって、
「比較的ダメージの少ない邦銀がいよいよ世界に討って出るっ!」なんて持てはやされてたのに
12月分の駆け込みボーナスにも足らんかったと。
情報錯綜しているけど、一次ソースはここです。
これは、アメリカ国民怒るだろうなぁ~。
まぁ、景気のいい話っちゃいい話ですよね~。
日本なんかたかだか2兆円の定額給付で色々もめてますけど、
最悪の業績だったメリル一社の一年の報酬が1.5兆円って事ですもんね。
1万2千円貰う貰わないで国が揉めてるのが微笑ましく見えてきます。
麻生首相も
「負けてたまるか、べらんめぇ、給付金は15兆円!消費税アップもなしだスットコドッコイ!!」
とやれば、人気でるかもしれない。
やっぱり、心にゆとりをでっかい気持ちでいきたいですね。
この記事のトラックバックURL
http://helpfp.blog121.fc2.com/tb.php/40-71520378
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック